STM-2(モニター)

STM-2(モニター)の特徴
STM-2は、水晶振動子を用いた膜厚モニターが、手ごろなサイズと価格で可能です。
お手持ちのPCに付属ソフトをインストールし、PCと膜厚測定センサーをSTM-2本体で結ぶだけで、セットアップは完了。PC上で積算膜厚、膜厚Rateのモニターが可能です。
利点
- わずか57gと軽量
- Windows系OS搭載のPCにてモニター可能
- 最大8つのSTM-2を1台のPCに接続し、モニター可能
- 測定データの時間変化記録(Logging)可能
仕様
【お知らせ】 XTC/2は、2006年に販売終了となりXTC/3に切り替わっております。 XTM/2は、2008年に販売終了となりSQM160に切り替わっております。 TM-400は、2008年6月に販売終了となりSQM160に切り替わっております。 IC/5は、2010年12月に販売終了となりIC6に切り替わっております。 Cygnusは、2010年12月に販売終了となりCygnus2に切り替わっております。 Q-podは、2014年8月に販売終了となりSTM-2に切り替わっております。IC/5、Cygnus、IC4/IC4 Plus、IC6000、XTC2、XTM2、XTC/C、MDC-360C、MDC-361C、およびPLO-10iに関ましては、既にサービス・保守部品のご提供は終了しております。 後継機種に関しましては、お問い合わせ願います。